まつ毛エクステによるアレルギーとして多いのが、接着剤でのアレルギーです。
しかし、春は、接着剤よりも花粉症が原因で下記の点で、まつ毛エクステに影響が出る場合がございます。
- 花粉症による目のかゆみで、目が充血してしまう。
- 目がかゆくて擦ってしまい、まつ毛エクステが早く取れる。
- 目を擦ってしまい、まつ毛エクステの毛の歪みがでやすい。
- 目を擦りすぎて、眼球に傷がつき目に炎症がでる。 etc・・・
春は特に、施術者様がアレルギーに関して、さらに敏感に対応していかなければなりません。
【施術者様が気を付けること】
1.常連様でも、再度アレルギーが出てないかカウンセリングを毎回して下さい。
意外にこちらが聞くと、花粉症とおっしゃる方も多いです。
2.花粉症の方がまつ毛エクステを付けたいという場合、お断りすることもひとつの選択肢です。
ただ、どうしても付けたいという方は、対応を考えてみてください。
- 柔らかい素材のものにする。
- 毛の太さを細い物に変更し、目を擦っても多少負担がないものに。
- 少ない本数にして頂く。
- 目のかゆみで擦ることを考えて、取れやすい強めのカールは避ける。
- 刺激が弱めのグルーをお勧めする。
3.アレルギーは、今まで無くても突然起こるものという知識をお客様へお伝えしておきましょう。
個々にある、アレルギー体質が『ストレス』、『環境の悪化』、『免疫力低下』、そして花粉や接着剤などの『アレルゲン』がそれぞれ積もり積もって、アレルギー症状として涙や鼻水、そして皮膚のかゆみなどで出てくる。
そのことをコップで説明しているものを良く見ますね。
昨日まで、花粉症やグルーのアレルギー出なかった人が、今日突然出るということを、コップの絵で説明してあげるのも理解しやすいと思います。
最新記事
- 2022/06/07 7/12(火)10時~ZOOM『ワンホンまつエクセミナー』45分視聴のみ 募集開始しました
- 2022/05/27 夏場のグルー取扱いのポイント
- 2022/05/14 ビューティーワールド ジャパン 2022 出展のお知らせ
- 2022/03/15 【ご購入における注意事項】ワックス剤について
- 2022/03/11 季節の変わり目にご注意ください
- 2022/03/01 3/1発送分よりレザーグッズプレゼントキャンペーン
- 2021/12/21 2022年版まつれんステッカー配布中です
- 2021/11/22 KF94マスク(血色カラー)新色追加です
- 2021/10/28 冬のグルーの取り扱い方(加湿の重要性)
- 2021/10/23 加湿器と温湿度計を使っていますか?